Life, News, University of Virginia

アメリカの野菜の食べ方

バージニア大学日本語科2年生の春学期のプロジェクトは、日本人に馴染みのないアメリカの野菜の調理の仕方を紹介して日本コミュニティの皆さんに食べてもらおう、という有り難いものでした。情報収集、レシピの研究、パンフレットの作成、そして最終日には実際に学生の皆さんが調理してご馳走してくださいました!

たとえばこれは芽キャベツのレシピ紹介ページ。料理法だけでなく、栄養価やどこで買えるかなどの情報も載っています。芽キャベツレシピのリンク
このグループが選んだのはパンプキン。 確かに日本のカボチャとアメリカのパンプキンは味も見た目もまったく違いますから、こういう情報はうれしいですね。
パンプキンをおやきにして食べるとは!こんな食べ方があるんですね。 目から鱗です。
缶詰じゃないパンプキン、今まで買って食べたことなかったです。パンプキンレシピのリンク
このグループが選んだのはナス。アメリカでも最近はいろいろな種類のナスが買えるようになりました。(でも日本のナスとは微妙に違います。)ナスのレシピのリンクその1
なるほど、こんなふうに調理すれば米ナスもおいしくいただけます。ナスのレシピのリンクその2
次のグループのプロジェクトはそうめんカボチャ。これって最近は日本のスーパーにも置いてあるそうですが、見たことありますか?
せっかくアメリカにいるのだから一度試してみたいです。そうめんカボチャのレシピのリンク
スカッシュも最近は日本で売っているらしいですがあまり見かけませんね。
スカッシュにもいろいろな種類がありますがここではバターナッツの調理法をご紹介。スカッシュのレシピのリンク
 さつまいもは色も味も見た目も日本のものとは異なります。こんな風に教えてもらえると助かります。さつまいものレシピのリンク
ケールは日本では青汁の原料として有名ですよね。ケールレシピのリンク1
ケールは体に良いですし、スムージーをご馳走になりましたがとてもおいしかったです!ケールのレシピのリンクその2
そしてアーティチョーク。アメリカならではの野菜ですね。アーティチョークのレシピのリンク  皆さんもぜひトライしてみてください。日本語科2年生の皆さん、どうもありがとうございました&お疲れ様でした!【YK】
2022-07-25 | Posted in Life, News, University of Virginia | Posted by Yasuko | Comments Closed