ワシントンDCの桜祭り
♪KNさんより先週DCの桜祭りを訪問された際の紀行文をご寄稿いただきました。KNさん、美しい写真と素敵な記事をありがとうございます♪
桜の満開予想に合わせて、ワシントンD.C.の桜祭りに行ってきました。D.C.の桜は日本から贈られたものだそうですね。遠く離れたアメリカでも日本と同じように美しく季節を感じさせてくれます。桜の名所 “Tidal Basin” 、そして後ろに見える白い建物が “Thomas Jefferson Memorial” です。上の写真は金曜日の様子ですが、土曜日のお昼頃ボートに乗った時には…
この賑わいです。ご覧いただけるでしょうか、Jefferson Memorialの階段が見えないほどの人出です。満開時期の週末ともなると思うように歩けないほどたくさんの人が集まっていました。土曜日に同じくシャーロッツビルから車で行った友人は、D.C.に入るのに通常2時間半のところ4時間かかったそうです!
柵に沿って並んでいるのがボート待ちの人々の列です。ボート乗り場も行列!そしてランチを食べるのも行列です!お店はどこも30分から1時間待ちは当たり前の様子。予約をしておく、またはフードトラックという手もあります。
頑張って待った後のご飯はとても美味しいですね!クラブケーキやオイスターなど、シーフードのお店もたくさんありました。
最終日はアレクサンドリアまで、メトロではなくこちらの黄色いウォータータクシーで。意外と結構なスピードが出て、風を受けながら景色を見つつ川を進むのはとても気持ちが良かったです!アレクサンドリアはとても可愛らしい街並みやウォーターフロントの公園など、街歩きが楽しい落ち着いた街でした。
春のD.C.旅はとても充実でした!スミソニアン博物館の中では桜祭りの混雑で入場制限しているところもあったので、また次回ゆっくりと博物館めぐりの旅もしたいものです。