City Guide, Life, News, University of Virginia

ParkMobile(駐車料金支払いアプリ)

♪KNさんより、ParkMobileの使い方についてご寄稿いただきました。KNさん、どうもありがとうございます!♪


シャーロッツビルで駐車場を利用する際、ParkMobileというアプリで事前に(駐車を開始する時点で)電子決済しなければならない場所(例えば大学内のガレージ)と、通常のパーキングメーターで駐車できる場所とがあります。ParkMobileは初めて利用する時には分かりづらいので、今回は利用方法をまとめてみます。

①ParkMobileのアプリをダウンロードします(iPhoneではこのような見た目のアプリです)。
②メールアドレスやGoogleアカウントを利用して、車のナンバー(複数登録可)、クレジットカード情報などを入力、アカウント設定をします。

③アプリ上で車のマークの “Park” を開くと地図が表示され、黒い吹き出しで利用できる駐車場の番号が出てきます。ここで自分の停めたい駐車場の番号を確認します。
今回、私は “5515” の駐車場停めてみようと思います。

実際駐車場(UVAセントラルガレージ)に行くとこのような看板があり、”PARKMOBILE ZONE 5515” と書いてあることが確認できました。

④地図上で駐車場をクリックするとこのような画面になり、時間を設定することができます。今回は5515の駐車場で1時間を選択してみます。

⑤値段が表示されます(今回は私のクレジットカード設定ができていなかったため、円での支払いになっていますが・・・再設定の時間がないのでこのまま進みます!笑)

⑥”Proceed To Checkout” で完了です。

下の画面が出てきます。


⑦支払いが完了すると、スマホのロック画面上で残り時間を自動で表示してくれます。スマホ上で支払いが済んでいるので、入出場時に特に何かをする必要はありません(時間を延長することは可能ですが短縮することはできません)。
通常のパーキングメーター(例えばこれ)を使う場所なのかParkMobileしか使えないのか、2種類の駐車場が混在しているので慌てることのないよう、この情報がどなたかのお役に立てれば幸いです。

2025-04-08 | Posted in City Guide, Life, News, University of Virginia | Posted by Yasuko | Comments Closed