Nature
ウッドチャック
我が家の縁の下にすみついているウッドチャック(グラウンドホッグ)のウッディ(・・と、我が家では名前をつけて呼んでいます)。今年は緑が豊富で食べ物がいくらでもあるからか、とっても丸々としています。 おいしいなぁ、むしゃむし …続きを読む
コアラとかカンガルーとか
主人の学会で、生まれてはじめてオーストラリア(ブリスベン)にやってきました。真夏の日本やアメリカに比べるとこちらは冬なので大変過ごしやすい気候です(皆さんに申し訳ない・・・)。 カンガルーとかコアラとか、かわいい動物がた …続きを読む
キツネ
庭の隅にとめてある車の屋根の上になにかが横たわっていて よく見るとそれはキツネで 今までいろんな動物が我が家にやってきましたが(毎朝毎晩鹿がご飯食べてるし、たぬきもうさぎも亀もスカンクもウッドチャックも見かけますが)、キ …続きを読む
BBQに鳥の巣
お肉を焼こう、と、久しぶりにバーベキューグリルの蓋を開けてみたら そこにはしっかりとした鳥の巣ができあがっていて・・・ 卵が5つ。だけど親鳥は見当たらず、卵は冷たいです。諦めたのかなぁ。【YK】
ぎんなん
大学構内でぎんなんを拾ってきました(実は今シーズン二回目です・・・)。感謝祭のお休みで大学にはだーれもいません(とは言え、これはちょっと拾いすぎかしら)。 まず殻を割ってから、オーブントースターに入れれば、 はい、出来上 …続きを読む
カエル
我が家のベランダのビニールプールの中で生まれたおたまじゃくしを育ててみたら こんなバージニアのカエルになりました。 小さくてちょっと緑がかっていてピョンピョン飛びます。 みんな興味深々。図書室にはたまにこんなサプライズも …続きを読む
ターキーの運命
高速道路を走っていたら、前のトラックの荷台に何やら動くものが見えました。 よく見たら無数のターキーさんたちが座ってらっしゃいました。この方たちはクリスマスには全員食卓にのぼってしまうのでしょうか・・・。RIP・・・・。【 …続きを読む
カエル
ジカ熱対策で、水溜りを作らないよう市からお達しが来ているシャーロッツビルですが、こっそりベランダでプランクトンを育てている我が家。バケツの中にいつの間にかカエルが住みついていました。いったいどこからやってきたのやら・・・ …続きを読む
八重桜とシカ
我が家のドライブウェイの八重桜がはらはらと散ってきれいなこの季節、 出かけようと思ったらいつものシカさん一家が ゆっくりお食事中でした。 写真を撮ろうとしたら、逃げるどころか、オ●ッコをしはじめました。シカさん、くつろぎ …続きを読む