子育て
送別会 2018・6・22
今日の赤ちゃん会は、今月末にカリフォルニア(サンフランシスコ)に転居予定のRTさんと、オハイオ(コロンバス)に転居予定のTOさんの、送別会でした。RTさんもTOさんも、シャーロッツビルに来てくださってシャーロッツビルで元 …続きを読む
赤ちゃん会inニューヨーク 2018・6・17
父の日の今日、ニューヨークでの久しぶりの赤ちゃん会に、我が家の子供たち(もう全然子供じゃないけど)も参加しました。いつもの公立図書館で集合写真。Y家のK君とMちゃん、S家のT君とMちゃん、それぞれ独自の個性がキラキラして …続きを読む
赤ちゃん会デビュー
本日の赤ちゃん会にて、生後2ヶ月のR君デビューしました!さっそく抱っこさせてくれてどうもありがとう! なんてハンサム。髪もふさふさ。2ヶ月に見えないくらいしっかりしています。 そしてW家のMちゃんの2歳のお誕生日もお祝い …続きを読む
Festival of Cultures 2018・5・12
毎年恒例のFestival of Cultures、世界各国の文化を紹介するブースとステージを楽しむ一日です。 去年まで使っていたLee Park(例の暴動があった場所です・・・)ではなく、今年から会場がWashingt …続きを読む
運動会 2018
午前中の激しい雷雨がうそのように晴れ渡り、運動会日和となりました。 過去十数年、出し物は毎年一緒ですが、ラジオ体操にはじまり、 二人三脚、 そり競走、 玉入れ、 お玉で卵、 綱引き、 パン食い競走(やや?このヒゲのタトゥ …続きを読む
生後1ヶ月
先月お誕生したばかりのEIさんの第2子Rちゃん。こんにちは!はじめまして! 今はまだまだお人形さんより小さいけれど 今月末には帰国してしまうから、今度会えるときにはずっとずっと大きくなっているんですね。また日本で再会でき …続きを読む
「食」セミナーと味噌作り
今日の赤ちゃん会は農業を営んでおられるF家にお邪魔し、「食」に関するセミナー及び手作り味噌の講習会でした。 子育て中のお母さんたちは「食」の安全におおいに興味あり。 SFさんの授業は「農家と消費者の関係」「農業の種類」( …続きを読む
赤ちゃん会でエッグハンティング
今週の赤ちゃん会はピクニック兼エッグハンティング。 去年の同じ時期に比べると芝生が枯れている気がするけど、気のせい? お菓子やおもちゃの入ったプラスチック卵を隠して・・って全然隠れてませんね、、、 エッグハンティングとい …続きを読む
図書室で卵探し
今度の日曜がイースターなので、今日の日本語図書室はみんなでエッグハンティングをしました。 みんなが絵本の読み聞かせをしてもらっている間に 大人たちが図書室のあちこちに卵を隠します。 隠す、と言ってもあんまり隠れていません …続きを読む