子育て
三年ぶり
三年ぶりにシャーロッツビルに立ち寄ってくれたK子さんのKちゃん、なんと7歳になっていました! 奇しくも今日は父の日、Kちゃんのパパは三年前、癌で亡くなってしまいましたが、Kちゃんは元気いっぱい、やんちゃなハンサムボーイで …続きを読む
水菜とパクチョイ
毎週木曜の日本語図書室は、時々階下の音楽室も使います。 なぜなら、二階が暑すぎるから・・・・。 そして有機農業をしておられるF家から時々お野菜が届きます。 とれたてオーガニック水菜とパクチョイ、ちなみに前回はレタスでした …続きを読む
送別会 (今月二度目の)
今日の赤ちゃん会はRSさん・MIさん・ATさん・MSさんの送別会でした。一年はあっという間に過ぎ、別れはいつもさびしいですが、また世界のどこかでお会いできることを信じています。 幹事さんの素敵なお料理の数々も載せてしまい …続きを読む
ピアノ発表会
N子先生のピアノの生徒の発表会でした。今回出演した11人の生徒さんのうち日本人は3人。 Hちゃんも Aちゃんも Mちゃんも、三人とも堂々ととっても上手に弾けました!【YK】
送別会
2年間のビジネススクール(ダーデン)留学を終えて今年ご卒業の皆さんの送別会でした。Y子さん・A子さん・T子さん、また世界のどこかでお会いしましょう!当日はサプライズで赤ちゃん会幹事さんのMSさんにもプレゼントがありました …続きを読む
運動会 2016・5・1
昨夜から降り続いた大雨が、ちょうど運動会の時間になったら奇跡のようにやんで、 いつも通りラジオ体操から運動会のはじまりです。 まずは二人三脚、 そり競走、 玉入れ、それから おたまで卵競走、 綱引き、 (パンならぬ)ドー …続きを読む
ジャパンデイ
UVAのジャパンクラブの皆さんによる毎学期恒例のJAPAN DAYで、今回も書道のMK先生が素晴らしいパフォーマンスを披露してくださいました。今回の歌は森山直太朗の「さくら」、 歌ってくださったのはN子先生、 日本語図書 …続きを読む
赤ちゃん会でエッグハント
もうすぐイースターなので、赤ちゃん会の皆でMPさんのお宅にお邪魔しエッグハンティングをしました。 と言ってもまだ歩けない皆さんは参加できません。 広いお庭に卵をかくして・・・・(置いてあるだけだからかくれてないし) よー …続きを読む
サプライズ送別会
来週帰国されるASさん、急なことなので送別会は不要ですとおっしゃっていたのですが、赤ちゃん会の幹事さんがなんとサプライズで送別会を企画。大勢で最後のご挨拶ができました。ASさん、くれぐれもお身体をお大切に!【YK】