Reunion
シャーロッツビル同窓会
Reunionはシャーロッツビルを懐かしく思う方々のためのページです。日本、アメリカ、そして世界各地で行われるシャーロッツビル会(同窓会)の情報や、シャーロッツビルに住んでいた方々のその後の様子・交流などを紹介しています。皆様からの投稿をお待ちしています。
シャーロッツビル会(東京) 2015・7・14
今年も東京でシャーロッツビル会が開かれました。素敵な中華レストランの個室でした。SNさん、いつもアレンジありがとうございます!お子さんのピックアップで早退された方や途中から参加された方、終わった頃にちょっとだけ顔を出して …続きを読む
二年ぶりに三家族集合
2年前にニュージャージーに転居したY家の皆さんが、ひさしぶりにシャーロッツビル再訪。あいかわらず元気一杯。 Y家の皆さん、もうすぐ日本にお引っ越しされるM家に滞在。リッチモンドからN家も参加して同い年の三人組(うしろから …続きを読む
3ヶ月ぶり
2月にT州にお引っ越しされたB家。このたびシャーロッツビルの家が売れたので再度お引っ越しのため一日だけ里帰り。3ヶ月ぶりに会うMちゃん、こんなに大きくなってめちゃくちゃかわいい・・・。うれしい再会でした!【YK】
メディカルスクール
21年前シャーロッツビルで生まれたK家のH君。2歳で他州に転居したのでシャーロッツビルの記憶はありませんが、大学を卒業しこの夏からなんとUVAのメディカルスクールの一年生になります!おかえりなさい!【YK】
おかえりなさい!
UVAの日本語科のTS先生、二年間のNY生活を終えてシャーロッツビルに戻ってこられました。しかも生後3ヶ月の赤ちゃんとご主人(とワンちゃん)も一緒に!T美さん、お引っ越しお疲れ様&おかえりなさい!【YK】
YNさん図書室訪問
2013-2014ロースクールのNさんご夫妻が、半年間のロンドン滞在を終えて帰国する途中、シャーロッツビルを再訪しました。なんとY子さんは日本語図書室「初」訪問。来てくださって本当にありがとうございました!【YK】
NYのN家、C’ville再訪
2013-2014ロースクールのN家、NY滞在もあと少しとなり、NYからバスに乗ってシャーロッツビルに遊びに来てくれました!Y家で(異例の週末)赤ちゃん会(T君写ってない?)、懐かしのハンティントン、日本語図書室・・・お …続きを読む
なぜ人は生まれ、そして死ぬのか
2013-2014年にUVAで研究されていたO先生(日本語図書室でも毎週大活躍でした!)のご著書「なぜ人は生まれ、そして死ぬのか」です。皆さんもぜひアマゾンでチェックしてください!【YK】 http://www.amaz …続きを読む
赤ちゃん会in東京 2015・1・6
シャーロッツビル生まれのY江ちゃんとE子ちゃんももう小学3年生と2年生。Y江ちゃんとは数年ぶりの再会でした。東京駅をバックに記念写真。【YK】