Reunion
シャーロッツビル同窓会
Reunionはシャーロッツビルを懐かしく思う方々のためのページです。日本、アメリカ、そして世界各地で行われるシャーロッツビル会(同窓会)の情報や、シャーロッツビルに住んでいた方々のその後の様子・交流などを紹介しています。皆様からの投稿をお待ちしています。
最多人数記録(15名)
逗子の狭〜い我が家に高校時代の友人が集結し、(コロナ禍後初の)4年振りの合奏を楽しみました。
セントルイス同窓会@青山
1984年‐1986年にミズーリ州セントルイスで大変お世話になったママ友の皆さんとの(毎年恒例の)再会。今や「ばば友」で良いのかしら?
保護犬L君
今年1月からDCエリアで2度目のアメリカ生活を始められたM家の皆さんが、このたび保護犬L君をお迎えしました。
I家の皆さん図書室再訪
旦那様のLLM留学で2015-2016年にUVAにいらしたI家の皆様が、2018年以来5年ぶりのシャーロッツビル再訪中、日本語図書室に来てくださいました!
農業用ハウスのお引っ越し
昨年12月にGordonsvilleからペンシルバニア州にお引っ越しされたF家のご夫妻(SさんとN子さん)ですが、ビニールハウスをGordonsvilleからペンシルバニアに持っていくために今週は里帰りされています。
アメリカ再赴任
シャーロッツビルに2010年から2015年まで滞在され、その後日本で過ごされていたM家の皆さんですが、このたび旦那様が再びアメリカ(ワシントンDC)に赴任となり、ご家族でアメリカに引っ越していらっしゃいました。
KMさん図書室訪問
一年半前にシャーロッツビルからStauntonへお引っ越しされてしまったKMさんが、お友達のMさんと一緒に日本語図書室にいらしてくださいました。ようこそ日本語図書室へ!(なんとシャーロッツビルに住んでらした間には一度も図 …続きを読む
時間生物学同窓会
一昨年2月に逝去されたUVA生物学部のMichael Menaker教授のメモリアルシンポジウム(一昨年はコロナでお葬式ができませんでした)が1月6日にUVAキャンパスで開催され、全米各地から、そして日本やブラジルやオー …続きを読む
18年振りの再会
シャーロッツビルに1994年から2002年までいらしたY家のN子さんと、(その後2005年に一度お会いしているから)18年振りにお会いできました!