University of Virginia
UVAツアー(稀覯本図書館、フレイリン美術館)
先週に引き続き、マーシャル先生の日本語のクラス(4年生)の皆さんが、UVAの稀覯本図書館とフレイリン美術館のツアーをしてくださいました。先週の皆さん、そして今週の皆さん、本当にありがとうございます! ガレージの外で集合し …続きを読む
UVAツアー(15/15、スタバ、美術図書館)
今学期も、去年に引き続き、マーシャル先生の日本語のクラス(4年生)の皆さんがUVAのツアーをしてくださいました。いつもありがとうございます! 好天に恵まれ、まずロタンダの北側に集合ののち、 最初の目的地まで歩きます。 コ …続きを読む
UVAツアー
今日の赤ちゃん会は、日本語を勉強しているUVAの学生さんたちが大学を案内してくださるとのこと、とっても楽しみ! 集合場所は大学の駐車場ビル(ガレージ)。 「はじめまして!」駐車券まで学生さんが用意してくださっていました。 …続きを読む
2年生なのに4年生のクラス?
バージニア大学で日本語を教えていらっしゃるTM先生のクラスを見学させていただきました。日本語の4年生レベルのクラスなので皆さんとっても日本語がお上手です。ところが4名の学生さんのうち、実際にUVaの4年生なのは一人だけ、 …続きを読む
メサイア 2017
早くも年の瀬、今年もこの季節がやってきました。UVAのコンサートホールでMessiah Sing-In!! 年に一度、町中の人々が集まってヘンデルのメサイアを演奏し、歌います。つまりここにいる800人全員が出演者です。プ …続きを読む
Messiah Sing-In
クリスマス前のこの町の風物詩と言えば、「メサイア・シング・イン」!町の老若男女がヘンデルのメサイアを(聴きに、ではなく)歌いに、大学に集合します。この同じ指揮者が49年間(!)続けているギネスもののイベントです。 歌うの …続きを読む
ハロウィン 2016
ハロウィンの日のtrick-or-treatは大学のローン(学生寮が取り囲む広い芝生)に出かけるのがこの町の伝統です。 大きな恐竜や 小さな恐竜がいて ひたすら並んでお菓子をもらいます。 良いお天気に恵まれて日本の皆さん …続きを読む
モンティチェロ
【ATさん、ご寄稿ありがとうございました♪】 シャーロッツビルでまず訪れるべき観光名所といえばMonticello(モンティチェロ)!今回は少しですがモンティチェロについてご紹介します(^ ^) モンティチェロはアメリカ …続きを読む
UBike
アメリカの大学はキャンパスが広いので自転車があると便利です。でも自転車は壊れたり盗まれたり置き場所に困ったりするのも事実。そこでUVAがはじめたUBikeという自転車シェアシステム(http://ubike.virgin …続きを読む